しおがまさま神々の花灯り

「しおがまさま」の愛称で親しまれる鹽竈神社が桜で満開となる頃、参道や202段の表坂がライトアップされます。由緒ある荘厳な舞殿では雅楽や琴が演奏され、境内の随所で古代笛が奏でられます。優しく照らされた桜は、昼間とは違った表情を見せ、風情ある灯りと音の競演が楽しめます。

開催日時:2018年4月13日~14日
両日/18:30~20:30 ※雨天強風時中止
開催場所:宮城県塩竈市 鹽竈神社境内
塩釜市青年四団体連絡協議会 022-367-5111
所在地:宮城県塩竈市一森山1-1
開門時間:5:00~20:00
アクセス:JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分

志波彦神社・鹽竈神社
東北鎮護、陸奥国一之宮として、朝廷や庶民の崇敬を集めた鹽竈神社は、別宮に鹽土老翁神、左宮に武甕槌神、右宮に経津主神の3柱を祀り、安産守護、延命長寿、海上安全などの神として信仰されてきた。宝永元年(1704年)に竣工した社殿は三本殿二拝殿の壮大で整然とした配置で、平成14年(2002年)に国の重要文化財に指定された。一方、志波彦大神を祀る志波彦神社は、朝廷から「明神大社」という最高の崇敬を受け、宮城郡岩切村(仙台市岩切)の冠川の畔に鎮座していたものを、明治7年(1874年)に鹽竈神社の別宮に遷座し、後に鹽竈神社境内に社殿が造営され、昭和13年(1938年)に現社殿が完成。本殿と拝殿は鹽竈神社とは異なる朱黒の極彩色漆塗りで、市の文化財に指定されている。

3.11希望のひかり~追悼キャンドルナイト2018~

東日本大震災から7年を迎える仙台で、“3.11希望のひかり”と題し、3日間にわたりキャンドルナイトが行われます。被害にあった地域や人々への祈りと復興への希望を込め、後世に震災の記憶とそれに対する備えや経験を伝えることを目的に、キャンドルに灯を点します。キャンドルナイトにあわせて、宮城県出身のアーティストによるチャリティライブや、地元の職人が組み立てる屋台とベンチで楽しめる飲食ブース、キャンドル製作などを体験できるワークショップも同時開催されます。10日の16時からは、仙台トラストタワー1階エントランスホールで、プロの演奏家たちによる「復興コンサート」が催されます。

開催日時:2018年3月9日~11日
キャンドル点灯/17:00~19:00 ※飲食ブース/11:00~19:00
開催場所:仙台市 仙台トラストシティ
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
JR「仙台駅」から徒歩9分
お問い合わせ:022-343-6940

仙台トラストシティ
商業施設の「トラストシティプラザ」、
ウェスティンホテル仙台、オフィスから成る東北最高層の
「仙台トラストタワ-」に、隣接する住宅棟
「ザ・レジデンス一番町」をあわせたエリア。
近代的な建物の周辺をトドマツやケヤキなどの多種多様な
植栽が囲み、訪れる人に憩いや潤いを感じさせる
ランドスケープが特徴で、人々の交流拠点となっており、
仙台の街を活性化する一役を担っている。

鹽竈神社帆手祭

鹽竈神社の帆手祭は、約300年前、火伏祭として町内の厄除けと繁栄を祈願したことが始まりとされます。日本三大荒神輿のひとつで、重さ250貫(約1t)以上もある神輿を白丁姿の担ぎ手16人で担ぎ、202段の表参道を下って市内を巡幸します。

開催日時:2018年3月10日
本殿祭/10:00~、発輿祭/11:00頃~
開催場所:宮城県塩竈市 鹽竈神社および市内一円
所在地:宮城県塩竈市一森山1-1
開門時間:5:00~20:00
アクセス:JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分
志波彦神社鹽竈神社社務所 022-367-1611

志波彦神社・鹽竈神社
東北鎮護、陸奥国一之宮として、朝廷や庶民の崇敬を集めた鹽竈神社は、別宮に鹽土老翁神、左宮に武甕槌神、右宮に経津主神の3柱を祀り、安産守護、延命長寿、海上安全などの神として信仰されてきた。宝永元年(1704年)に竣工した社殿は三本殿二拝殿の壮大で整然とした配置で、平成14年(2002年)に国の重要文化財に指定された。一方、志波彦大神を祀る志波彦神社は、朝廷から「明神大社」という最高の崇敬を受け、宮城郡岩切村(仙台市岩切)の冠川の畔に鎮座していたものを、明治7年(1874年)に鹽竈神社の別宮に遷座し、後に鹽竈神社境内に社殿が造営され、昭和13年(1938年)に現社殿が完成。本殿と拝殿は鹽竈神社とは異なる朱黒の極彩色漆塗りで、市の文化財に指定されている。

むらた町家の雛めぐり

江戸時代、紅花交易によって上方からもたらされたお雛様が、村田の重要伝統的建造物群保存地区を含む蔵の町並みと、村田町歴史みらい館に展示されます。長い時を経て、今も代々大切に受け継がれている享保雛や古今雛をはじめ、現代雛を含むさまざまなお雛様が商家の蔵や座敷などに飾られます。春の日差しの下、町歩きを楽しみながら鑑賞することができます。

開催日時:2018年3月24日~25日 10:00~16:00
開催場所:宮城県村田町 蔵の町並み
(重要伝統的建造物群保存地区を含む)、村田町歴史みらい館
所在地:宮城県村田町字村田
村田町歴史みらい館: 0224-83-6822
村田町地域産業推進課: 0224-83-2113
アクセス:
やましょう記念館まで/JR東北本線「大河原駅」から
「村田・川崎行」の宮城交通バス約20分「村田中央」すぐ

蔵の町並み(村田町)
江戸後期から明治にかけ、仙台と山形を結ぶ街道の結節点として賑わいをみせた「村田」。仙台奥州紅花交易など商人の町として栄え、その象徴とも言える重厚な店蔵と門が一対に連続する景観など、当時の栄華を伝える建造物が今も町中心部に残っている。なかでも、江戸後期から昭和初期にかけ数々の商いを行った町有数の豪商「やましょう」の邸宅が記念館になり、豪勢な店蔵や屋敷を見学することができる(見学無料、ガイドが必要な場合は予約が必要(無料))。

塩竈deひなめぐり~おもてなしの雛祭~

和洋折衷の建築様式が美しい「亀井邸」に、色とりどりのつるし飾りや、ちりめん細工が3000点以上登場します。市内連携会場でも、代々伝わる享保雛、大正雛をはじめ、さまざまな雛が展示され、まだ寒さの残る町は華やかな色彩に包まれます。

開催日時:2018年2月24日~3月4日
開催場所:宮城県塩釜市 亀井邸 ほか
開館時間:10:00~16:00
お休み:毎週水・木曜、臨時休館日
塩竈deひなめぐり実行委員会 022-366-6711
旧亀井邸 Tel: 022-364-0686
所在地:宮城県塩竈市宮町5-5
アクセス:JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩7分

■旧亀井邸■
塩釜港の繁栄とともに発展した亀井商店(現総合商社カメイ株式会社)の初代社長、亀井文平が大正13年(1924年)に別荘兼迎賓館として建てた邸宅。伝統的な日本建築に、西洋建築が増築された和洋併置式住宅となっており、現代では再現が困難とされる左官技術の粋が当時のまま現存する建物として歴史的価値が高いとされる。商店の格を示す出桁造り(だしけたづくり)や、日本石油の社章こうもり印をかたどった鋳物の取手などは、石油、雑貨、砂糖、洋粉などの貿易で財を成した亀井家の歴史を彷彿させる。