大崎八幡宮 節分祭

厄を祓い新春を迎える神事として、大崎八幡宮で節分祭が斎行されます。
豆まきや鳴弦式、厄除祈願などが行われ、福を求める参拝客らで賑わいます。
「福物撒豆式」では、御祓いを受けた羽織衆が壇上にあがり、福豆をはじめ、
お菓子や玩具、カラーボールなどをまきます。

開催日時:2018年2月3日
祭典/15:00~、福物撒豆式/16:00~
開催場所:仙台市 大崎八幡宮
大崎八幡宮 022-234-3606

志波彦神社・鹽竈神社 松明祭

正月のお飾りや昨年祀ったお札やお守りをお祓いし、忌火(浄火)でお焚き上げする行事で、通称を「どんと祭」と呼ばれます。火にあたると、今年一年間、無病息災で家業繁栄するとされ、大勢の参拝者で賑わいます。大焚火が一晩中赤々と燃える中、約350人もの若者たちによる「裸参り」が行われます。

開催日時:2018年1月14日
斉行/17:00、点火/17:30頃
宮城県塩竈市 志波彦神社・鹽竈神社
志波彦神社・鹽竈神社社務所 022-367-1611

 

 

松焚祭

大崎八幡宮の「松焚祭」は、正月飾りや古神札を焼納する正月送りの神事で、全国でも有数の規模で行われます。この“御神火”を目指して、白鉢巻き、白さらしを巻き、口に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ、右手には鉦、左手に提灯を持った参拝者約数千人が裸参りをすることでも有名です。宮城県内の「どんと祭」の原型として、平成17年1月に仙台市の無形民俗文化財に指定されています。

開催日時:2018年1月14日16:00~
仙台市 大崎八幡宮
大崎八幡宮 022-234-3606

仙台東照宮 初詣

徳川家康公を御祭神とする東照宮は、
仙台を代表する初詣のスポットとして知られます。
1月1日には歳旦祭が行われ、参道入口付近には出店も並び、

大勢の参拝客で賑わいます。

開催日時:2018年1月1日~3日
開催場所:仙台市 仙台東照宮
所在地:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
アクセス:JR仙山線「東照宮駅」から徒歩3分
仙台東照宮 022-234-3247

御祭神は徳川家康公。2代藩主忠宗公が伊達家の守護神として祀るため、3代将軍家光公の許しを得て勧請。仙台藩の総力を挙げて諸国に良材を求め、一流の工匠を起用し造営にあたり、着工以来5年の歳月をかけ、承応3年(1654年)に完成した。本殿、唐門、透塀、隨身門、石鳥居が国の重要文化財に指定されている。毎月第4日曜には、骨董市が境内で開催される。

所在地:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1

仙台東照宮
Tel: 022-234-3247
アクセス:JR仙山線「東照宮駅」から徒歩3分

仙台初売り

「仙台初売り」は、藩政時代から300年以上続く伝統ある正月行事です。
商店街では、福袋を求めるお客さんが朝早くから店頭に並び、開店を待ちます。
見どころは大きな「茶箱」の福袋で、湿気を嫌う衣類や乾物の収納や保管用に
昔から愛用されてきた箱に商品が詰められ、かつての名残が仙台初売りに
受け継がれています。
商店街では鏡開きや甘酒などの振る舞いもあり、正月気分で賑わいます。

開催日時:2018年1月2日
※開店時間は店舗により異なる
開催場所:仙台市 市内各商店街
お問い合わせ:仙台商工会議所 022-265-8184